ゆぴあの湯
「天童最上川温泉ゆぴあ」のお湯は毎分230Lで湧出している天然原水。
温度の違う、2つの源泉が楽しめる大浴場をはじめ山形県内屈指の広さを誇る露天風呂は、血行を促進して全身を温めます。
そのほか寝湯、掛け湯、水風呂、サウナなど多彩なお風呂が楽しめます。
泉質について
泉質
ナトリウム-塩化物温泉(食塩泉)
効能
- 筋肉又は関節の慢性的な痛み又はこわばり
(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期) - 運動麻痺における筋肉のこわばり
- 冷え性
- 末梢循環障害
- 胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)
- 軽症高血圧
- 耐糖能異常(糖尿病)
県内屈指の広さの大露天風呂
豊かな自然に囲まれたひろい露天風呂で心と体の疲れを癒してください。
豊富な湯量と趣のある露天風呂です。天気のよい日は雄大な月山と葉山が見えます。
大露天風呂
2つの温度の違う内湯
光がふりそそぐ大きな窓と開放感あふれる広い浴室が特徴。
高温湯と低温湯、温度の違う2種類の浴槽があり、お子様でも安心してご入浴いただけます。
リンスインシャンプー・ボディーソープを備え付けています。洗い場も多くあり、快適にご利用いただけます。 また、脱衣所には無料ドライヤー、ベビーベッドもございます。
香りとマッサージ効果の寝湯
ジェットバスでマッサージ効果のあるお風呂です。
温度を低めに設定し、ゆっくりとくつろげます。
※日替わりで時間ごとに「ラベンダー」や「ゆず」など、さまざまな香りをお楽しみいただける「楽目風呂(らくもくふろ)」を実施中。
いつもの寝湯に一工夫。楽目風呂(らくもくぶろ)!
男女寝湯へ、ゆぴあならではの一工夫を加えさせていただきます。
現在は色付き薬用風呂を行なっております。
(色付き薬用風呂は男女とも土曜日、日曜日、祝日に実施しております)
寝湯でさらにリラックス感を高めよう!
時間 | 午前6時30分~午後9時 |
---|---|
場所 | 男女寝湯 |
サウナ
男女浴室には広いサウナ室があり、天然石の遠赤外線と温浴効果で全身を芯から温め、新陳代謝を促進して老廃物を汗と一緒に流します。
床面にはマットを敷いておりません。
サウナをご利用される方は衛生上、各自バスタオルをご持参ください。
※現在サウナ室内への仕切りの設置(飛沫感染対策)、ご利用の人数制限(8名まで)など、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めております。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
アロマサウナ(女子サウナ室)
サウナストーブにアロマオイルを掛けて発生する香りをご堪能いただきます。
利用するアロマは「レモン」「ひのき」「ベルガモットオレンジ」「ラベンダー」に加え、「ローズ」「ジャスミン」などの花の香りを追加。
どの香りもリラックス効果があります。
日ごとに香りを変えていきます。
お楽しみに!
期日 | 毎週 木曜日 |
---|---|
時間 | 午前9時30分、午後3時30分、午後5時30分より5分程度 |
場所 | 女子サウナ室 |
身障者浴室 ほのか
「ほのか」は体に障がいのある方や病気やケガのリハビリ中で付き添いの必要な方などにお勧めです。源泉を直接浴槽まで引いており、ろ過循環は一切使用していませんので温泉の成分そのままです。
ご利用には事前にご予約が必要です。お電話(023-651-3333)にてお申込ください。
※お電話での受付は、午前8時30分から午後8時30分までとなっております。
「ほのか」のご利用時間
- 9:00 ~ 10:30
- 12:00 ~ 13:30
- 15:00 ~ 16:30
- 18:00 ~ 19:30
※平成31年4月1日より、上記の時間帯でのご案内とさせて頂きます。